体がゆがむと、当然ながら姿勢に変化が現れます。 姿勢が悪くなるということは、背骨や骨盤などの位置や、筋肉のバランスが崩れているということですから、健康への影響も大きなものがあります。
効果が現れる時期はその人の症状の度合いにより異なると思いますが、ひとつの目安として参照していただけたら幸いです。
当整体院は、整体・カイロ・整骨・鍼灸・マッサージ・リラクゼーション・トレーナー等の同業者様のご予約はご遠慮いただいております。
もちろん同業者様もお体がお辛いときはあると思います。ただ、そういった理由で来院される方は少数です。偵察目的の方に本気で施術をする気が起きないんです。申し訳ございませんが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当院は、全身を「ゆらゆら」とほぐしていく、 ソフトで安全な技術で整体を行っております。
「整体って痛いのかな?」「怖くないのかな?」と心配な方、是非ともご安心ください。「ソフトな施術で最大限の効果を」と言うのが当院のこだわりです。
私は、症状の根源は「体幹の歪み」、及び「無意識のうちにしている“力みグセ”」が原因だと考えております。
キレイに歩く、姿勢を良くする。というと、体がピンと伸びて、緊張したイメージが浮かびます。もちろん、背筋をピンと伸ばすことには間違いはないのですが、腰が反りすぎていたり、力が入っていてはだめなんです。
筋肉の緊張で姿勢を保ったら、呼吸は浅く、血行は悪く、可動域は狭く、バランス能力も低下し、体にさまざまな悪影響を及ぼします。ボディラインも悪くなります。
美しいボディラインを手に入れるためにも、まず、今持っている余計な“力みグセ”をほどくことから始まります。なぜなら、力が知らず知らずの間に入り続け、体に、ゆがみや歩き方のクセを付けてしまっているからです。
めがね先生の整体を続けることで、体から“力みグセ”がなくなり、美の土台となる“柔軟な背骨周り”を作ることを目指せ、日常的な『美姿勢』づくりまでサポートします。
※ご視聴の際は、音声が出ますのでご注意下さい。
good posture is key 良い姿勢が鍵, let arms sway naturally 腕を自然に動かす, keep hands delicate 手を繊細に保つ, keep head straight 頭をまっすぐに, dont sway your hips 腰を動かさない
国家資格である柔道整復師を取得後は、高い技術の習得と見識を広めるべく、沖縄を離れ高レベルな施術を行う整形外科を選んで勤務しました。これまで8名の医師の下で働きました。 医師の勉強会や手術のカンファレンスに参加させて頂いたり、リハビリ室リーダーを任されたのもよい経験です。
整形外科や不妊・美容治療院で働くだけでなく、技術習得のため経絡治療で名高い「皇法医学」を現宗家から直接指導を受け、自己研鑽につとめました。
【職歴】
新宿整形外科内科
横浜東整形外科クリニック
東京ボディセラピストサロン
銀座エミール
さいたま与野整形外科医院リハビリ室 室長
長野よませ温泉スキー場救護所兼整骨院 院長
【資格】
柔道整復師 (厚生労働省認可国家資格)
皇法医学指導講師
機能訓練指導員
運動器リハビリテーションセラピスト(前職)
赤十字救急法救急員
【受賞】
日本柔道整復接骨医学会賞
【自己分析】
説明が好き
説明好きなのは、根っからの性格だと思います。整形外科で働き、尊敬するドクターが患者やその家族に対する医学的説明を大切にされるので、一層説明好きになったとも考えられます。
この説明好きな性格は、治療家としてずいぶんプラスになりました。 施術をする際に、その施術がどういうものなのか、どういう意味があるのか、何のためにするのかなどを細かく説明し、十分な理解と信頼、そして同意を得て行うと施術効果が向上するのです。
しなければならないから説明するのと、したいからするのとでは、効果に雲泥の差が出てくるのは当然でしょう。
開業してからは、さらに色々な方法で積極的に症状の説明をしています。
「沖縄めがね先生の整体院」は、スタッフが私1人だけの小さな整体院です。
女性お一人でも安心して施術が受けられるように、開放的かつプライバシーに配慮した作りを心掛けました。
私がこれまで歩んできた道、日々思うことを綴っています。
私の「人となり」を知っていただくことによって、沖縄めがね先生の整体院をもっと身近に感じていただけると嬉しいです。
次は、あなたの話を聞かせてください。 誠心誠意お力になれるよう努めてまいります。