「腕を上げる・後ろに回すと肩が痛む」「夜に肩がうずいて眠りづらい」――そんなお悩みに。
当院は症状の背景にある 呼吸・姿勢・重心・連動を整え、肩だけに頼らない動きを引き出します。
施術は必要なポイントだけを短時間で整えます。(長時間の揉みほぐしは行いません)。
そのうえで日常動作のトレーニング( 腕は真横より少し前の角度で、親指を軽く上に向けて上げる/ 肩甲骨の動きと体幹のタイミング)で根本改善と再発予防につなげます。
関連: 肩こり/ 四十肩・五十肩/ 首の痛み・首こり/ ストレートネック/ 腕のしびれ/ 背中の痛み
肩だけを揉みほぐしても、頭が前に出る姿勢・肩甲骨のタイミング不良・呼吸の浅さなど 日常の負担が変わらなければ、痛みは再発しやすくなります。
浅い胸呼吸で肋骨が動かないと、肩周りの筋群が硬くなり、腕を上げるときに“挟み込み”が起こりやすくなります。 呼吸×肋骨×骨盤の連動から整えます。
画面を見るたびに頭が前へ出ると肩に過負荷。座り方・画面位置・重心ラインを見直します。
肩だけで動くクセは痛みの温床。肩甲骨・胸郭・背骨が連動する使い方へ練習します。
※長時間のマッサージは一時的に気持ち良くても、かえって体に負担をかけることがあります。
痛みがなかなか治らなかったり、すぐ再発してしまうのは、筋肉だけの問題ではありません。
腕は真横ではなく“少し前の角度”で、親指を軽く上に向けて上げることや、 肩甲骨と体幹のタイミングを一緒に調整し、 肩だけに頼りすぎない自然な動きを目指します。
症状の出る場面を共有し、姿勢・可動域・動作を確認。必要に応じて医療機関受診を提案します。
過敏な部位を避けつつ全体の連動を引き出すソフトな手技で、負担を減らします。
日常でラクに動けるようにするための体の感覚を、 マンツーマンで少しずつ身につけていただきます。
自己流では難しい部分も、専門的なサポートがあれば自然と習得できます。
一度で完璧にできなくても大丈夫です。小さな気づきを重ねることで、 毎日の生活で変化を実感できるようになります。
| メニュー | 内容 | 料金(税込) |
|---|---|---|
| 初回 | カウンセリング・検査・施術・練習(約50分) | 12,000円 |
| 2回目以降 | 状態に応じた施術+フォーム調整(約30〜50分) | 12,000円 |
「痛みが出るタイミング」や「つらさを感じる姿勢・動作」を教えてください。
豊見城市を中心に、沖縄南部をはじめ中部・北部からも多くの方にご来院いただいています。