「朝起きると奥歯がだるい・顎がこわばる…」
――そんなお悩み、ありませんか?
当院は症状の背景にある 呼吸・舌の位置・姿勢・重心・連動を整え、日中の力みと夜間の食いしばりを減らす体づくりを行います。
施術は必要なポイントだけを短時間で整えます。(長時間の揉みほぐしは行いません)。
そのうえで日常動作と口まわりの使い方のトレーニングで根本改善と再発予防につなげます。
関連: 肩こり/ 首の痛み・首こり/ 頭痛/ ストレートネック/ 体の歪み
咀嚼筋(こめかみ・頬)だけを揉んでも、力みが生まれる姿勢や呼吸、口周りの使い方が変わらなければ再発しがちです。
首が前に出る・あご上がりなどは、顎関節に常時ストレスをかけます。頭と肋骨・骨盤の整列を整えます。
浅い口呼吸や舌の低位は口周りの緊張を招きます。鼻呼吸×舌の基本ポジションの獲得をサポートします。
集中時の歯の接触・食いしばりは無意識に起こります。全身が連動する脱力の使い方へ練習します。
※長時間のマッサージは一時的に心地よくても、かえって力みを助長することがあります。
無意識の日中の歯接触(TCH)や食いしばりを減らすには、体の使い方の見直しが重要です。
当院では、頭頸部の姿勢・鼻呼吸・舌位・全身の連動を整え、 自然に力みが抜ける動きをめざします。
お悩みの時間帯・状況(日中/就寝時)を共有し、姿勢・可動域・呼吸・舌位・顎の動きを確認。必要に応じて歯科受診を提案します。
過敏な部位を避けつつ全体の連動を引き出すソフトな手技で、顎・首肩の負担を減らします。
日常でラクに過ごすための力みの少ない姿勢と口周りの使い方を、マンツーマンで少しずつ身につけていただきます。
一度で完璧にできなくても大丈夫。小さな気づきを重ねることで、日々の力みが自然と減っていきます。
メニュー | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
初回 | カウンセリング・検査・施術・練習(約50分) | 12,000円 |
2回目以降 | 状態に応じた施術+フォーム調整(約30〜50分) | 12,000円 |
どのような歯ぎしり・食いしばりのお悩みがあるかお聞かせください。
豊見城市を中心に、沖縄南部をはじめ中部・北部からも多くの方にご来院いただいています。