息止めや腹圧で下腹をガチガチにすると、首肩の力み・反り腰・呼吸の浅さにつながりがち。
強い腹圧は肋骨の動きを止め、胸・首肩で頑張る呼吸に。
前のめり+反り腰で、腰・背中・首に負担が集まります。
下腹固定は“塊の動き”。骨盤→体幹→肩甲帯→四肢の順序が崩れます。
目的は“力まず省エネで動ける順序”の再学習。1〜2分の短い練習を、生活の中で数回。
※ 長時間の“頑張る練習”よりも、短時間×反復が定着の近道です。
症状の出る場面を共有し、姿勢・可動域・動作を確認。必要に応じて医療機関受診を提案します。
過敏部位を避けつつ全体の連動を引き出すソフトな手技で、力みの負担を減らします。
日常で再現できる呼吸・重心・骨盤のタイミングをマンツーマンで練習。
メニュー | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
初回 | カウンセリング・検査・施術・練習(約50分) | 12,000円 |
2回目以降 | 状態に応じた施術+フォーム調整(約30〜50分) | 12,000円 |
「息が浅くなる場面」や「力みやすい姿勢・動作」を教えてください。
豊見城市を中心に、沖縄南部〜中部・北部からもご来院いただいています。