沖縄めがね先生の整体院

沖縄県豊見城市めがね先生の整体院では、根本的改善を第一に考えた施術を行っています

脱臼癖

Q 右肩が度々脱臼してしまいます。

ラグビーをプレーしている際、右肩が度々脱臼してしまいます。

ほとんどの場合、自分で脱臼を整復することができます。

この脱臼を防ぐためには、肩の筋トレや関節を強化するサプリメントなど、どのような対策が効果的でしょうか?

A 回答

脱臼で痛めた腕を安静にするために三角巾で固定

肩の脱臼時、自己整復は避けて

右肩が何度も脱臼するのはつらいことですね。

まず大切なのは、自分で肩を入れることは避けることです。

なぜなら、誤ったやり方だと骨が壊れたりする可能性があるんです。

脱臼の際には、損傷が最小限になるように気をつけることが大切。

肩の中の組織が傷つくと、肩が不安定になり、また脱臼しやすくなります。

以下の動画では、私が整形外科で行った肩の脱臼治療の様子が見られます。

※ご視聴の際は、音声が出ますのでご注意下さい。

整復は慎重に!

高校野球の大会で、監督が脱臼した選手の肩を整復する出来事がありました。

YOUTUBEでその動画を見ましたが、私はその方法が適切でないと考えます。

監督が生徒に対して行った整復は非常に乱暴に見えました。

この方法では二次的な損傷が発生し、再脱臼のリスクが高まる可能性があります。

動画では、生徒が痛みでしゃがみ込んだ瞬間に腕の角度が適切に戻り、肩が元に戻ったように見えます。

その後、試合に戻されていることもあり、高確率で腕を固定している筋や軟骨が損傷している可能性があります。

めがね先生のロゴ

スポーツの世界は様々な瞬間があります。

監督が選手の脱臼に対して行った整復には、試合に戻すという強い気持ちや、信頼関係が感じられました。

高校野球において、監督と生徒との絆、そして勝利への強い渇望が美学の一部なのかもしれません。

ただし、私の感想は動画だけを見てのものです。

整復が乱暴に見えた点や、再脱臼のリスクがある可能性については考慮すべきです。

医療の専門家による検査やアドバイスが重要であり、安全かつ効果的な措置が取られるべきです。

生徒が喜んでいたことは素晴らしい一面ではありますが、安全と健康に配慮することが何よりも重要です。

乱暴な整復は病状の悪化を招く可能性があり、骨折を合併している場合もあるため、医療機関での受診とX線検査が必要です。

専門家による整復が必要な場合は、慎重かつ適切に行われるべきです。

リハビリも慎重に行い、病院での検査を受け、安全で効果的な筋トレを指導してもらうことが重要です。

ラグビーの場合は手術と長期のリハビリが必要な可能性があります。