1. 沖縄県豊見城市 めがね先生の整体院 HOME
  2. 症状別Q&A
  3. Q&A 美容
  4. 美尻エクササイズ

美尻にならないかな...

垂れたお尻を美尻にしたいです。それと太ももの大転子がでていて下半身がボテっとしています。整体に通いながら今のところ1ヵ月近く筋トレ、スクワット、マッサージなど頑張って続けています。

ウエストなどは少しですが引き締まりましたが下半身が全くです。効果のあるダイエット教えてください。

A 回答

美尻は良い姿勢から

後姿を若々しく見せるのは引き上がったお尻。お尻には年齢が出ます。それどころか、たとえ若くてもお尻が垂れているだけで老けて見えますよね。

何もせず加齢に任せていたら、筋力は衰えて脂肪が増え、その重さに重力が逆らえずお尻もタレてきます。

引き上がったお尻をキープするのに欠かせないのが良い姿勢です。姿勢や歩き方が正しくないと、お尻の形が崩れてタレてしまうのです。

美尻に欠かせない筋肉

お尻の主な筋肉に、「大臀筋」「中臀筋」があります。

大臀筋は足を後ろに蹴り上げる真後ろへのアクション、中臀筋は股関節を横に広げる真横のアクションに関わっていて、どちらも歩いたり階段の上り下りといった日常的な動作に関わっています。

つまり、意外にも歩くだけでも引き締まり、タレ尻を防ぐことができるのです。その際、ただ歩くのではなく、正しい姿勢で、動作を一つひとつ丁寧に行うことが大切です。

  • 背筋を伸ばしてしっかり前を向きます。顎は少し引き気味にします。
  • 胸を張って、真っ直ぐ立ちます。
  • 肩に力は入れずに、腕は大きく前後に振るようにします。

姿勢が悪いとお尻がタレる理由

筋力の衰え

正しい姿勢をとるときに使われる、本来あるべきお尻の筋肉が使われないので、筋力は衰えて脂肪が増え、その脂肪の重さでお尻がタレてきます。

体や骨盤のゆがみ

姿勢が悪いと体や骨盤にゆがみが生じて(ねじれるなどして)、お尻のラインが崩れてタレます。左右のお尻の形がちがうこともよくあります。

骨盤が後倒

座ったときの姿勢も大切です。座骨で座れず、座骨の上部にある仙骨で座りがちになり、骨盤が後傾してしまうとタレてしまいます。

骨盤まわりの血流の悪化

姿勢が悪いことで、骨盤まわりの血流が悪くなり冷えて老廃物が溜まることでも脂肪が増えてタレてしまいます。

美尻のために意識すること

美尻の持ち主だと思う女性芸能人ランキング!で、一位になった小嶋陽菜さんのお尻は、「キュッと上を向いたマシュマロのようなやわらかヒップ」と紹介されていました。

これを目指すとした場合を考えてみます。

キュッと上を向いたお尻

キュッと上を向いているように見えるのは、ほぼ大殿筋の形です。大殿筋を適度に大きくすればいいのです。

あなたがお尻を触って一番キュッとなる動作は何ですか?おそらく肛門を締める動作ではないですか?

ということで「肛門締め」を毎日行って下さい。そのかわり痛みがある時は逆効果になりますのでしっかり休んで次の日の肛門締めに備えてください。

個人差はありますが、筋肥大するには少なくとも3か月、理想的には4か月ほどの期間が必要といわれていますが、あれこれせずに済むので続けられるのではないでしょうか。

ちなみに筋肥大のメカニズムは、筋トレによって筋繊維を破壊し、適切な栄養と休養をとることによって筋繊維が修復する過程で筋肉が肥大していきます。ですので適度な栄養バランスのとれた食事をとらないと痩せた筋肉になってしまいます。

エクササイズでお尻に刺激を入れる

※ご視聴の際は、音声が出ますのでご注意下さい。

マシュマロのようなやわらかヒップ

適度に皮下脂肪がついているということだとおもいます。質問者さんは大転子が出て見えるということなので、多少皮下脂肪が多いかもしれません。

部分の脂肪だけを減らすことは不可能ですので「全身の皮下脂肪を減らす」必要があります。

ですが、脂肪燃焼には順番がありまして、「内臓脂肪があるうちは皮下脂肪は燃焼されにくい」のです。内臓脂肪をなくす方法はすでにご存じだと思いますが、「消費カロリー>摂取カロリー」にする以外にないです。

消費カロリーを増やすためには運動ですね。
まずは「ウォーキング」から始めましょう。さらに「腸内環境」と「基礎代謝量」を上げることも大事です。食べても太らない人はこの能力が高いそうです。

基礎代謝量は肝臓で最もその消費量が多く、ついで脳、運動を支える筋肉と続きます。お酒などの飲み過ぎで肝臓が弱っているとその分基礎代謝量も落ちると言われています。

摂取カロリーを減らそうとして栄養バランスのとれた食事をとらないでいると、きれいに筋肉がつかず、体調面でも良くありません。適度に食べつつ、運動もストレスを溜めない範囲で行うことが重要です。

最低でも、一年ぐらいかけて美尻を目指すことが理想です。そのほうが体に無理がないし、改善した生活習慣が体に定着するため、リバウンドも起きにくいと思います。

美尻まとめ

  • 肛門締め
  • 栄養バランスのとれた食事
  • 正しい姿勢でウォーキングとエクササイズ
  • 腸内環境を整える
  • 基礎代謝量を上げる(肝臓の負担を減らすことなど)
  • 消費カロリー>摂取カロリー

美尻になるために当院が出来る事

沖縄めがね先生の整体院では、柔らかい手技で体を緩め、悪い姿勢を改善し、更にお尻をきれいに見せるための力の入れ方のコツやトレーニング法を懇切丁寧にお伝えいたします。すぐに変わるわけではないですし、ご本人の努力も必要になりますが、徐々に美尻になっていくようお手伝い致します。