アゴの下のおにくがコンプレックスです。下を向けば二重顎、正面を向いても横から見ると顎がない見えないです。しゅっとしたラインのアゴになりたいです。
どうしたらアゴ痩せできますか?
はじめまして、沖縄県のめがね先生の整体院と申します、 宜しくお願い致します。
二重顎の原因には主に「むくみ」「たるみ」「肥満」「姿勢」があります。
「むくみ」にはマッサージが効果的です。ですが、リンパの流れが滞るとすぐ元に戻ります。むくみ予防のためには、口を動かす筋肉を積極的に使うことが大事です。
「たるみ」は老化によって皮膚の弾力が落ちたために起こります。その際、皮下脂肪が多いとその重さを支えられずに皮膚が伸びてしまいます。
進行させないためには皮下脂肪を減らすことや、皮膚の老化を遅らせることです。タバコは特によくないです。
「肥満」今のところ部分痩せは不可能という考えが一般的です。また皮下脂肪は内臓脂肪の次に燃焼されるため、まずは内臓脂肪を減らさなければいけません。次に全身の皮下脂肪が燃焼され、結果的に顔の皮下脂肪も落ちます。
内臓脂肪をおとすには「消費カロリー>摂取カロリー」以外にはないです。
この時、摂取カロリーを減らしたいからといって偏った食事のとり方をすると、結果皮膚のコンディションを落としてしまい「たるみ」を助長してしまいます。
「姿勢」肥満でもないの二重顎の方がいらっしゃいますが、その多くは「ストレートネック」からきています。ストレートネックだと顎の裏側を首の前側に押し付ける力が働きます。すると挟まれた皮膚が広がり顔を大きく見せてしまいます。ですので姿勢を正しくする必要があります。
原因は一人一つとは限りません。一人で四つの問題を抱えている方も少なくないです。
どちらにしても、二重顎で悩まれている方はこれら全てを気を付けるような生活を送ることが重要です。マッサージや鍼灸では一時的にすっきりすることはあっても本当の改善は出来ません。
ちなみに器具でグイグイマッサージすることはおススメしません。顔の筋肉は肩や腰と違ってかなりデリケートです。同じような感覚でいると顔の形を悪くしてしまう恐れがあるので気を付けてください。私は顔の施術をする場合は、触れているぐらいの圧で行っています。
少しでも参考になれば幸いです(^-^)